Spreeセットアップスニペット

最短セットアップを参考にCentOS5.1で構築したときのメモ。

$ rails _4.0.2_ new spreestore
$ bundle install --path vendor/bundle

Gemfileに以下を追加。(DBはmysqlに変更。)

gem 'mysql2'

gem 'spree', '2.1.4'
gem 'spree_gateway', :git => 'https://github.com/spree/spree_gateway.git', :branch => '2-1-stable'
gem 'spree_auth_devise', :git => 'https://github.com/spree/spree_auth_devise.git', :branch => '2-1-stable'


#gem 'rails-i18n'

group :development do
  gem "rails-erd"
end

gem 'spree_i18n', github: 'spree/spree_i18n', branch: '2-1-stable'

参考リンクでは直す作業があるようだが、すでにそうなっていたので確認するだけしておく。
config/initializers/spree.rb
Spree.user_class = "Spree::User"

ここでspreeのgemをbundle installさせる。

$ bundle install

次のコマンドもオプション引数なしで大丈夫だったが一応つける。

$ bundle exec rails g spree:install --sample=false --seed=false

ここまでの作業でSpreeサイトが動作するようになる。

次はデータの投入。
まずはhttp://localhost/admin画面でログインするための管理者を作るコマンドを実行。

$ bundle exec rake spree_auth:admin:create

次に日本語化と都道府県データの投入。

Gist:aq2bq/seeds.rb
https://gist.github.com/aq2bq/6790523
をdb/seeds.rbへ上書きして次のコマンドを実行(aq2bqさんありがとうございます)。

$ bundle exec rake db:seed

以上で日本語で見えるようになりました。

E-R図が見たかったのでrails-erdを入れてあります。
アップしていいのかな?問題ありましたらご一報いただきたく。

単にrake erdするだけでは20くらいのモデルしか見られないので、以下のようにサブクラスも出力するようにオプションをつけると、より全体像が出力されます。

$ rake erd

pdfファイル -> https://www.mediafire.com/?4cw58422wtgrhw9

$ rake erd polymorphism=true inheritance=true notation=bachman

pdfファイル -> https://www.mediafire.com/?anm1a90eanygchs

参考リンク YUKASHIKADO Inc. 開発ブログ [Rails][Spree]Rails4対応のSpree最短セットアップ with ローカライズ | http://tmblr.co/ZORySswf7K3d